-
2020/03/23【プレスリリース】
「静岡大学ケア情報学研究所」発足会議を開催 AIを活用したケアの技術確立を目指して -
2020/03/23静岡大学 教育学部 小林朋子研究室 「ジャパンレジリエンスアワード(強靭化大賞)」を3年連続で受賞
-
2020/03/17工学部 李洪譜教授が公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団 「一般研究助成」に採択されました
-
2020/03/13【開催中止】<プレスリリース>「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」 -理系女子夢みっけ★応援プロジェクトin しずおか イベントの開催について(ご案内)
-
2020/03/11新型コロナウイルスによる休校措置期間中の子ども向けメンタルヘルス資料「レジりん通信」の提供について -子どもたちの心の健康が回復する力-
-
2020/03/02過酷な自然環境におけるリスクマネジメントの実践知の解明 ~ 南極地域観測隊で史上初! 「人文社会科学」分野での共同研究で成果を発表 ~
-
2020/02/27【開催延期】<プレスリリース>
「高等教育における教養レベルの数理?データサイエンス教育を考える」 シンポジウム開催について -
2020/02/12最先端の暗号技術とAI技術を活用した高品質野菜の栽培実験を営農支援プラットフォーム「畑アシスト」にて開始
-
2020/02/05色素分子の精密合成で有機太陽電池の電圧損失を3割削減に成功
-
2020/02/05AIの判断に基づく灌水制御によって高糖度トマトを高い可販果率で生産成功