学長メッセージ
在学生の皆さんへ
受験者の皆さんへ
卒業生の皆さんへ
学外?一般の皆さんへ
● 支援者のための災害後のこころのケアハンドブック
災害後のこころのケアの基本的事柄について整理したものです。
医療従事者や学校の先生方などの支援者の方々に、災害後の様々な場面で活用いただくことを目的としています。
小林朋子教授(教育学部?防災総合センター)が一員の静岡県臨床心理士会(現静岡県公認心理師協会)のワーキンググループが作成しました。
小林朋子研究室ウェブサイトでは、ほかにも災害時のこころのケアに役立つ資料を紹介しています。あわせてご活用ください。
令和6年能登半島地震に関するお問い合わせ先
● 授業等について
連絡先
人文社会科学部?人文社会科学研究科 |
054-238-4485?4267 |
教育学部?教育学研究科 |
054-238-4580?4579 |
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载?総合科学技術研究科理学専攻 |
054-238-4861?4930 |
農学部?総合科学技術研究科農学専攻 |
054-238-4815?4816 |
グローバル共創科学部 |
054-238-3715?4302 |
地域創造学環 |
054-238-4311?4315 |
山岳流域研究院 |
054-238-4852 |
情報学部?総合科学技術研究科情報学専攻 |
053-478-1510?1511 |
工学部?総合科学技術研究科工学専攻 |
053-478-1010 |
光医工学研究科 |
053-478-1010 |
創造科学技術大学院 |
053-478-1010 |
メールでのお問い合わせ
メールで連絡する場合は、件名に「能登半島地震にかかる連絡」と記載の上、「学部(研究科?研究院)?学科(専攻等)?学年」、「氏名」、「学籍番号」、「問合せ内容」を明記の上、下記アドレスへ送信願います。
学務部 教務課 教育企画係 |
gkyoumu2【at】adb.shizuoka.ac.jp ※【at】部分を、そのまま「@」に読み替えください。 |
● 修学支援について
担当窓口
静岡 学生生活課 奨学係 |
054-238-4460 |
浜松 浜松学生支援課 学生支援係 |
053-478-1011 |
● 就職について
担当窓口
静岡 学務部 就職支援室 |
054-238-5492 |
浜松 浜松キャンパス事務部 浜松就職支援室 |
053-478-1742 |