大学生による暮らしのヒント集―コロナ禍での静大生活2021―
4/56

■■■■■■■■■2■■年間を通しての…■対面授業数:■■■■■年間を通しての…■対面授業数:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■現3年生■コロナ禍1年目■■1年間で、対面授業はかなり増加!!■それでも、感染拡大によって、■社会学科の現■年生と■現3年生で2年生の時を■比較してみると…■現2年生■コロナ禍1年目■■?語学の授業も非対面。試験も非対面となり、「学務情報システム」によって提出。■?討論や発表を行う授業は■■■■で対応。■?ゼミ決定面接も■■■■で対応。■?語学の授業は対面。試験も対面でペーパーテスト。■?討論や発表を行う授業は対面。■?コース決定の面接は対面。■対面授業だったものが非対面授業になったり…。■まだ、予断を許さない状況は続いています。■人文社会科学部社会学科■

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る