?①授業の受け方?②友達が出来る手段?③フィールドワークの取り組み方ネガティブなことばかりじゃない!■前■全ての授業は大学で受ける?■後■オンラインになって自宅で受講■前■授業で一緒になる?■後■授業+オンラインイベントの参加■前■現地?■後■座学要素も加えつつ状況に応じてオンラインが当たり前になったことで、むしろいい事もあったよね!場所に捉われず、大学や県を超えた交流が広がりました!普通に大学に通うだけじゃ決して出会わなかった人と接することで、視野が広がったり、学問以外の学びも多かったりするよね~それが自分の成長に繋がってよかったです。環境も大事だけど、自分がどう行動するかなんだね!自分の意識次第で、大学生活もより理想的に過ごせる!そのために必要な意識は「大学に通う目的」をしっかり持つこと。最後の学生生活、貴重な■年間を経てどんな人に成長出来るのかはたくさん考えて、たくさんの人と出会って、たくさん挑戦をしよう!豊かなキャンパスライフが送れることを応援してます!あなた次第!34
元のページ ../index.html#36