実験レポートの提出期限、内容については新型コロナウイルス流行前後で特に変わったことは少ないようです。ただし、全てオンデマンドで行われた実験ではレポートの形式が異なることがあるようです。2年生の前期と後期に対面で行った応用生命科学実験1と応用生命科学実験2のレポートは目的、方法、結果、考察、課題などを記載しますが、1年生の後期の生物学実験では、学習指針が毎回配布され、提示されたスケッチなどの課題に取り組み、学務情報システム上で提出していました。そのため、2020年度入学生が実験レポートを書いたのは2年生になってからでした。 実験レポートについて■実験後に結果などをまとめるレポートも実験の大切な一部です。■コロナ禍前■課題の提出期限は2週間程度設けられていました。実験書に示されている課題に取り組んでいました。■コロナ禍■年目■課題の提出期限は2週間から1ヶ月程度設けられていました。実験書に示されている課題に取り組むこともありましたが、担当の先生が新たに異なる課題を提示することもありました。■コロナ禍 年目■課題の提出期限は2週間から1ヶ月程度設けられていました。実験書に示されている課題に取り組むこともありましたが、担当の先生が新たに異なる課題を提示することもありました。実験レポートには自身が行った実験操作を記載するため、行った部分と省略された部分を、メモをとって覚えておく必要がありました。提出期限が実験や対面授業と重なると実際の提出期限よりも早く終わらせておかなければならないこともありました。■26
元のページ ../index.html#28