
学生証について
学生証の概要
- 静岡大学の学生であることを証明する学生証は、入学時に全学生へ交付されます。
- 学生証は券面に証明事項が印字されている他、ICチップ、磁気ストライプを搭載しており、各種の手続きで使用されます。
携帯と提示
- 学生証は求めがあった時にいつでも提示できるよう、常に携帯してください。
- 以下のような場面等で、学生証の提示が求められます。
- 定期試験等を受けるとき
- 自動発行機又は窓口において各種証明書を発行するとき
- 関係者のみが利用できる建物、教室、研究室等の入退出をするとき
- 附属図書館で本を借りるとき
- 通学定期券又は学割証による割引切符を購入するとき
- 本人確認のため本学教職員から請求があったとき
取扱う際の注意
- 学生証を他人に譲渡又は貸与してはいけません。また、紛失しないように注意してください。
- 保管?使用方法によってはICチップ等が破損し、学生証が利用できなくなるケースがあります。
取り扱う際は、特に以下の点に留意し、大切に扱ってください。
①折り曲げない
②静電気を帯電させない
③磁気ストライプに磁力を帯びたものをあてない
④濡らさない
⑤高温多湿な場所に置かない
⑥カードケースで保護する場合はソフトタイプのカードケースは使用しない。
返却
- 卒業、修了、退学、除籍により学籍を離れるときは、所属学部?研究科の学務係等に必ず返却してください。
再発行?再交付
申請の概要
- 学生証を破損、汚損、紛失したとき、又は氏名等の記載事項が変更になったときは、速やかに「静岡大学学生証再発行?再交付願」を所属学部?研究科の学務係等に提出してください。
再発行
- 破損、汚損、紛失により学生証を再発行する場合は、再発行手数料が必要となります。
- 券面に印刷された写真を変更する場合は、通常の再発行手数料に加え写真の交換手数料が掛かります。
再交付
- 改姓等により氏名が変更になった場合や、転学部?転学科により所属や学籍番号が変更になった場合等には、無償で学生証が再交付されます。
※写真変更を希望する場合は有償となります。
- 発行後3か月以内にICチップ等に初期不良がある場合は、無償で学生証が再交付されます。
その他
キャンパスペイ
- 静岡大学生活協同組合(静大生協)で所定の手続きを行うことで、学生証を電子マネーのカードとして使うキャンパスペイを利用することができます。
- キャンパスペイの利用に関する照会は、静大生協にお願いします。