静岡大学をよりよくするために学生や教職員が互いに「意見や気付いたこと」を提案して、具体的な改善を実現につなげていくことを目的に、静岡及び浜松の両キャンパスにオピニオンボックス(意見箱)を設置しています。
- 静岡キャンパス:学務部屋外掲示板横(北側)に設置、同掲示板に掲示
- 浜松キャンパス:付属図書館浜松分館北側に設置、同掲示板に掲示
求める意見の例
- 建設的で具体的な意見や提案であること。
- キャンパスの内外で気付いた(ちょっとした)こと。
- 「よいと思ったこと」でさらに広めていきたいこと。
- 学生から大学や教職員に言いたいこと。
- 教職員から学生に言いたいこと。
- 学生(個人?グループ等)から学生に言いたいこと。
- 場合によっては直接的には言いにくいこと。
- その他、事柄の大?小に拘わらず静岡大学を少しでもよくするための意見であること。
等
意見の提出方法及びその取り扱い
- 用紙は出来るだけA4版かA5版を使用してください。
- 意見等は原則として記名の上、提出してください。また、意見の内容によってはそれを正確に理解する必要があるため連絡方法も記入してください。
- 寄せられた意見等は、原則として公表します。ただし、公表を望まない旨の断り書きのあるものや、特定の相手に対する誹謗?中傷など公表することが適当でないと思われるものは、公表しません。
- 公表の方法は、掲示、関係委員会への報告等により行います。また、必要に応じ複数の方法で公表することもあります。
- 意見箱に寄せられた意見等は、毎月1日及び15日(当日が休日等の場合は、次の勤務日)に回収し、副学長(学生支援担当)が対応します。
- 寄せられた意見等を、この箱の設置の趣旨の実現以外のことに使用することはありません。また、プライバシーに関することについては、十分留意します。
その他
- この箱の設置の趣旨が生かされないような意見等が著しく多い場合は、これを廃止することもあります。