News & Topics新着情報?お知らせ
-
2022/03/31プレスリリース「NMN乳酸菌」がヒト皮膚細胞のコラーゲンとヒアルロン酸の産生能を促進する機能を発見 -若返り効果など新たな機能性の解明に向けて前進-
-
2022/03/31プレスリリース腕におもりをつけると運動軌道が高くなる ―義手の使いづらさの原因解明に向けて―
-
2022/03/31受賞?表彰(教員)毛利 出 教授(2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载数学科)が「2022年度日本数学会代数学賞」を受賞
-
2022/03/23プレスリリース微生物間の会話をコントロールして害虫防除 -クオラムセンシングを活用した害虫死亡率増加剤を発見-
-
2022/03/17研究渡部綾准教授(工学部 化学バイオ工学科)が共同実施者である事業が、環境省 令和4年度地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた革新的触媒技術の開発?実証事業に採択されました
-
2022/02/22プレスリリースエイチームライフデザインと静岡大学 「自然言語処理」技術に関する共同研究を開始
-
2022/02/22プレスリリース自閉スペクトラム症傾向の強い人達の知覚では事前の経験が活用されていない -自閉スペクトラム症者の感覚過敏やスポーツ不得手の原因解明に向けて- 静岡大、国立障害者リハビリテーションセンター研究所が実証
-
2022/01/18プレスリリース“酵素でペットボトルをリサイクル” PET分解酵素の産業応用に向けた共同研究を開始 ~環境負荷の低いリサイクルを促進する技術~
-
2022/01/14プレスリリース超狭帯域赤外放射を実現 ~光分子結合を利用し赤外放射を制御、新しい赤外光源の実現が可能に~
-
2021/11/04プレスリリース津波防災に貢献できる津波堆積物の特定方法を提案 ~静岡平野の津波堆積物の化学的特徴を確認~
-
2021/10/20プレスリリース皮膚貼付型小型組織オキシメーター「TOE-20」を上市しました
-
2021/10/04プレスリリース燃料電池の非白金化に繋がる新物質を開発 -酸性電解質中でも安定な十四員環鉄錯体による代替触媒を実現-