静岡大学農学部×藤枝市事業者が連携商品開発~ 「やまゆスイーツ」(藤枝市)のマーマレードが世界大会で6年連続金賞受賞?
静岡大学農学部と「やまゆスイーツ」(藤枝市)は、連携してマーマレードを商品化しています。
静岡大学農学部藤枝フィールドで栽培した果物を使用した3商品が、英国で開催された世界的なマーマレードのコンテストで金賞を受賞しました。
【コンテスト概要】
「ダルメイン?マーマレードアワード2021」(イギリス)
審査発表:
令和3年6月20日 ※例年3月開催であるが、新型コロナの影響で延期
受賞者:
四季のジャム工房「やまゆスイーツ」小野延子(藤枝市五十海)
金賞受賞商品(職人部門):
?ゆずマーマレード 静岡大学農学部の本ゆず
?金柑マーマレード 静岡大学農学部の福州金柑
?かぼすマーマレード 静岡大学農学部のかぼす
?甘夏マーマレード
※その他銀賞5、銅賞1
*既に、受賞商品は販売していますが、今後、静大農学部の学生がラベルデザインした商品を販売予定です。
*やまゆスイーツは旬の地元フルーツを中心に年に50種類のジャム?マーマレードを製造し、食品添加物は使わず果実の持ち味を活かした製品作りを心掛けています。
【問い合わせ】
?静岡大学農学部 准教授 八幡昌紀
TEL:054-641-9500 E-mail:yahata.masaki[at]shizuoka.ac.jp ※[at]を@に変更して下さい。
?やまゆスイーツ 小野延子
TEL:054-645-3935
?藤枝市産業振興部産業政策課 松倉
TEL:054-643-3165
[参考]ダルメイン?マーマレードアワード
ダルメインは、1675年よりヘーゼル家が受け継ぐイギリス?湖水地方にある大邸宅。2005年、イギリス伝統のマーマレードづくりを見直してほしいというヘーゼル家当主の思いが発端により品評会を開催。「職人部門」、「ホテル?レストラン部門」「アマチュア部門」があり、現在は、世界約30か国から3,000以上の応募がある。例年、金賞は応募の3~5%程度。