小中高生の俳句を静大衛星で宇宙へ -あなたの思いを宇宙に届けよう- 表彰式を実施
9月6日、小中高生の俳句を静岡大の衛星STARS-Me2(実施責任者:静岡大学工学部 能見公博)に搭載するプロジェクト「あなたの思いを宇宙に届けよう」の優秀作品を発表し、表彰式を実施しました。
応募総数1,508句の作品から、最優秀賞3句、優秀賞19句が選ばれ、表彰式では、受賞者に賞状を贈呈しました。
俳句の応募を通じて、小中高生の科学への関心を高めることがプロジェクトの目的であり、理系だけでなく文系の児童?生徒にも興味を持ってもらい、壮大な夢とロマンのある宇宙をテーマに俳句を募集し、たいへん高い関心が寄せられました。
宇宙へ思いを馳せた俳句は、静大衛星STARS-Me2内に刻み地球の軌道上へ投入される予定です。
最優秀賞
小学生の部 「お月さま 今夜もぼくの みちあんない」
中学生の部 「アメンボの 背にも宇宙の 風が吹く」
高校生の部 「トランペット 上げたる先に オリオン座」
応募総句数:1,508句
(小学校527句(21校)、中学校536句(14校)、高等学校445句(5校)
参加地域:浜松市?磐田市?湖西市?袋井市?周智郡?藤枝市?三島市?焼津市?島田市?伊豆の国市
【左より】
?木村雅和理事から賞状の贈呈
?俳句最優秀賞とSTARS-Me2開発関係者
?衛星に搭載する金属板