第4回静岡大学将来構想協議会を開催します
静岡大学と静岡市は、包括連携に関する協定の一環として、地域の課題に協働して取り組み、その成果を共有することを通して、次の時代の静岡大学の教育研究と静岡市のまちづくりに活かし、大学と地域の発展向上につなげるため、第4回静岡大学将来構想協議会を下記のとおり開催します。
日 時 : 令和2年9月7日(月) 13時00分から15時00分まで(12時30分受付開始)
場 所 : ホテルアソシア静岡(静岡市葵区黒金町56番地)
協議会会場:3階 橘、傍聴会場:3階 葵
重 要 : 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、以下のような対策を講じることとします。
傍聴にあたっては以下の点についてご理解?ご協力をお願いいたします。
○傍聴人数は50名までとし、事前登録制(先着順)とします。
○協議会会場と傍聴会場を別室とし、傍聴者は傍聴会場で協議会会場の映像をご覧いただく形式とします。
また、傍聴者同士が安全な距離を保って傍聴できる環境を確保するため、座席間隔を通常よりも広くとります。
○報道機関の皆様は、協議会会場で御取材いただけますが、撮影できるエリアを限定いたします。
また、取材の際は、最小限の人数でお願いします。
○当日は「手洗い?消毒の励行」や「マスク着用などによる咳エチケットの徹底」のため、受付に設置する
消毒液にて手指の消毒を行うとともに、マスクの着用をお願いします。なお、マスクは各自でご持参願います。
○発熱等風邪の症状のある方や体調のすぐれない方等におかれましては、取材?傍聴をお控えくださいますよう、お願いします。
傍聴方法 : 一般の方で傍聴をご希望の場合は、以下の予約フォームから事前登録願います。
https://forms.gle/hyD4pigJ3Wdtudp66 (9月4日(金)15時〆)
報道機関の方へ : 報道機関の方は、以下の事項について、静岡大学企画課までメールにて9月4日(金)15時までにご連絡願います。
?所 属
?氏 名(一社で複数人お越しの場合は代表の方)
?連絡先
申込み方法?問い合わせ先:
静岡大学企画部企画課
Tel:054-238-4574、5059
Fax:054-237-0089
e-mail:kikakukakari[at]adb.shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください