静大衛星STARS-C報告会のご案内
2016年12月19日の国際宇宙ステーションからの放出後、運用してまいりました静岡大学初の衛星STARS-C(愛称:はごろも)は、3月2日夜から3日未明にかけて大気圏再突入して寿命を終えました。
直前の3月1日にも静岡大学地上局で衛星からのモールス信号を受信できており、STARS-Cは衛星として最後まで動作していたことが確認されています。
このたび、衛星運用終了に伴いまして、STARS-Cの報告会を下記の通り開催いたします。報告会では、STARS-Cの運用状況及び初期分析結果を中心に現在進行中の次期静大衛星の開発状況についても報告する予定です。
静岡大学における衛星開発へ関心をお持ちの一般の方のご参加も大歓迎です。
日 時: 平成30年4月12日(木)13:00~(15:00終了予定)
場 所: 静岡大学浜松キャンパス 総合研究棟10階 会議室
(アクセス?場所はhttp://www.eng.shizuoka.ac.jp/other/access/をご参照ください)
参加申込: プロジェクト実施責任者 山極 芳樹(yamagiwa.yoshiki(at)shizuoka.ac.jp)宛
※ (at) は @ に置き換えて下さい。
平成30年4月6日(金)までにメールにて申込み
【報告会参加登録&研究?開発に関する問合せ先】
プロジェクト実施責任者 山極 芳樹(静岡大学工学部機械工学科教授)
メールアドレス:(yamagiwa.yoshiki(at)shizuoka.ac.jp)宛
※ (at) は @ に置き換えて下さい。