【国際連携推進機構×GiFT】英語による高大連携多文化共修プログラム 「第5期グローバルリーダーシッププログラム」を行いました
国際連携推進機構は、一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)と共同で、2月4日?8日?9日に英語による高大連携多文化共修プログラム「グローバルリーダーシッププログラム」をハイブリッド形式で実施しました。
静岡大学から留学生(インド、インドネシア、ベトナム)を含む8名、および高校生(静岡城北高校、静岡聖光学院、静岡雙葉高校)6名がオンキャンパスで参加。
海外からはタマサート大学(タイ)、インドネシア大学、インドネシア教育大学、ブルネイダルサラーム大学の学生計9名がオンラインで参加しました。
このプログラムは、「持続可能な世界の実現に向けて私たちができること-What we can do for realizing sustainable world-」をメインテーマとし、多様なバックグラウンドの参加者が議論を重ね、最終日にこれからの世界に必要な「誰も取り残さない社会」の実現のため、「自分たちが作りたい世界とは?そのために私たちができること」について、グループで発表しました。
参加者はワーク、対話等を通じて自分自身を見つめ直し、他者を理解し、相互に良好な刺激を与え合い、世界に目を向け「自分に何ができるか」を考えることができました。
また活発なコミュニケーションにより英語力の向上にもつながり、充実したプログラムとなりました。