大学院総合科学技術研究科「産業イノベーション人材育成プログラム」 第六期(2023年度)受講生による成果発表会のお知らせ
平成30年度から、大学院総合科学技術研究科では、もの?ことづくりに長けた人材の育成と地域企業との強い連携を目指し、工学専攻と情報学専攻の修士学生を対象として「産業イノベーション人材育成プログラム」を開講しています。
この度、第六期生による本プログラムの科目「産業イノベーション創造演習」の成果発表を兼ねたシンポジウムを下記のとおり開催します。
開催日 |
2023年11月21日(火)
|
---|---|
時間 | 14:00~17:30 |
場所 | 静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館会議室 (浜松市中区城北3-5-1) |
プログラム | 14:00-14:10 開会挨拶(学長 日詰 一幸) 14:10-14:20 「産業イノベーション人材育成プログラム」紹介(情報学専攻長 笹原 恵) 14:20-15:20 基調講演「○○なインドで働くということ -主体的ワークキャリアのすすめ-」(スズキ?イノベーション?センター 北川 美沙?横井 美乃里) 15:30-17:15 産業イノベーション創造演習成果発表(3チーム) 1.茶葉目視評価AIシステムの構築 2.自動運転時代の二輪車の交通安全~スマートヘルメットの開発~ 3.遊べる!減らせる!知らせる!育成型ゴミ箱?世界を変える? 総合討論?企業の方からの講評 17:15 閉会挨拶(工学専攻長 福田充宏) |
主催 | 静岡大学 |
その他 | 発表内容に知財につながる部分が含まれる可能性がありますので、聴講者の皆様には受付時に秘密保持契約書に署名していただくことになります。 あらかじめご了承ください。 |
本シンポジウムに関する問合せ先:
静岡大学工学部機械工学科
本澤 政明
E-mail:motozawa.masaaki[at]shizuoka.ac.jp