『事業開発マネジメントフォーラム2023 -リスキリングの系譜:その再考、そして次の時代へ-』開催のお知らせ
事業開発マネジメントコースは、静岡大学大学院総合科学技術研究科工学専攻(修士課程)に設けられた、社会人のための大学院です。
今回企画したフォーラムのテーマは「リスキリングの系譜:その再考、そして次の時代へ」です。
本学工学部で行われてきたリスキリング(学び直し)と浜松のものづくりとの関わりを振り返るとともに、本コースでのリスキリングの実践を紹介し、更に今後の在り方について展望しようという催しです。
報道機関の皆様におかれましては、ご多用中と存じますが、ぜひ、事前の周知と当日のご取材をいただきますよう、お願い申し上げます。
一人でも多くの人に知っていただき、企業と社会の将来を担うキーパーソンの育成と新たな社会価値の創出のため、お力添えをいただければ幸いです。
【事業開発マネジメントコースについて 】
事業開発マネジメントコースは、平成 18 年 4 月に、「自由啓発、未来創成」という静岡大学の理念のもと、 企業と社会の将来を担うキーパーソンの育成を目指し、学生及び社会人のための大学院として開設しました。 入学生は、地域企業の若手技術者、企業経営者を目指している若手企業人や学部学生を対象にしています。
開催日 |
2023年08月26日(土)
|
---|---|
時間 | 14:00開始 ~16:00終了 |
場所 | ?アクトシティコングレスセンター 44会議室 ?ハイブリッド形式(zoom) |
参加費 | 無料 |
基調講演 | ◆「外から見た浜松のものづくり」太田耕史郎 教授(広島修道大学) ◆「外から見た静岡大学の技術経営教育」佐藤千惠 客員教授(静岡大学)、(有)ビズテック その他出席者:福田充宏工学部長、前田恭伸事業開発マネジメントコース長 |
参加申し込み先 | 【下記アドレスまでメールにてお申込みください。】 ito.taeko[at]shizuoka.ac.jp ※[at]を@に変更してご利用ください。 ◆申し込みの際、氏名、メールアドレス、現地参加?オンラインのどちらを希望されるかをお知らせください。 |
主催 | 静岡大学総合科学技術研究科工学専攻事業開発マネジメントコース |
お問い合わせ先:
静岡大学 事業開発マネジメントコース 事務室
TEL:053-478-1671
E-mail:ito.taeko[at]shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。