2023年度前期プログラム「地歴教員養成講座」開催のご案内
高校地歴教員を目指す人たちのための講座を開催します!
高校?大学教員のみなさまにとっても学び合いのための良い機会となります。
月一回開催?入場無料ですので、ご都合に合わせてご参加ください。
開催日 |
2023年09月16日(土)
※5/13、6/10、7/8、8/3 は終了しました。 |
---|---|
場所 | 静岡大学静岡キャンパス 人文社会科学部B棟 |
参加費 | 入場無料 |
会場案内 | 【第5回】9月16日(土)13:30~ 人文社会科学部B棟302 ?良知永行(浜松市立高校)「歴史総合奮闘記 日本の「戦後」のスタートはこれでよかったのか?―サンフランシスコ平和条約を読む―」 ?磯部宗志(大阪大学大学院)「アジア系移民から考える歴史総合」 |
終了分 | 【第1回】5月13日(土)13:30~ 人文社会科学部B棟302 ?小柳津絵理(藤枝市立広幡中学校)「中世の日本で力をつけたのは、どの勢力だ!?」?新年度顔合わせ 【第2回】6月10日(土)13:30~ 人文社会科学部B棟302 ?水野彰紀(静岡市立高校)「「歴史総合」パレスチナ問題と向き合う」 ?教員採用試験対策講座(一次) 【第3回】7月8日(土)13:30~ 人文社会科学部B棟302 ?岩井淳(静岡大学?名誉教授)「「歴史総合」教科書における「近代化」の捉え方?教え方」 ?芹澤光(御殿場南高校)「生徒が社会的な見方?考え方を身につける学習プログラムの開発」 【第4回】8月3日(木)9:30~ 人文社会科学部B棟401 ?山田健(静岡大学?人文)「行政学はいかがですか? ―社会科教育における行政学の活用法―」 ?教員採用試験対策講座(二次) ?午後は第25回静岡歴史教育研究会 |
問い合わせ先:
静岡大学人文社会科学部
藤井 真生
TEL:054-238-4510
E-mail:fujii.masao[at]shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。