【発酵とサステナブルな地域社会研究所】「『どうする家康』と「家康公クラフト」―家康公の駿府生活を訪ねて 」を開催します
『どうする家康』をきっかけにして注目の集まる静岡。家康の愛したまち静岡の歴史をひもとき、今川氏時代?徳川氏時代の酒食を再発見するとともに、歴史を大事にした「家康公クラフト」づくりを考えます。
開催日 |
2023年04月22日(土)
【事前予約が必要です】 |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
場所 | パルシェ会議室(JR静岡駅直結) |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | 【プログラム】 司会:藤井 真生(静岡大学人文社会科学部) 13:30-14:00|松本 和明(静岡大学人文社会科学部) 「武士とビール」 14:00-14:30|貴田 潔(静岡大学人文社会科学部) 「今川氏時代の酒宴」 14:30-14:50|質疑応答?休憩 14:50-15:20|佐藤 洋一郎(ふじのくに地球環境史ミュージアム館長) 「家康公時代の発酵食品と『駿府料理の再現』」 15:20-16:10|丑丸 敬史(静岡大学2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载) 「家康公クラフト:家康公ゆかりのクラフトビール誕生奮戦記」 16:10-16:30|全体での質疑応答 |
申込み方法?問い合わせ先:
発酵とサステナブルな地域社会研究所
https://wwp.shizuoka.ac.jp/fermentacion/