『第12回佐鳴湖交流会 ~未来に残す佐鳴湖を考える~』を開催します
開催日 |
2023年02月23日(木)
|
---|---|
時間 | 午前の部| 9:00-12:00 午後の部|13:30-16:00 |
場所 | 静岡大学 浜松キャンパス 佐鳴会館ホール (浜松市中区城北三丁目5番1号) |
参加費 | 無料 |
イベント詳細 | 【交流会 内容】 ◆午前の部 ?基調講演『水辺のすこやさか指標』 -中央大学研究開発機構機構 教授 古米 弘明 ?パネルディスカッション『佐鳴湖の水質保全に関して』 -静岡県立大学客員教授?公立大学法人宮城大学名誉教授 岩堀 惠祐 ?報告『段子川のごみの状況報告』 -八千代エンジニアリング株式会社 ◆午後の部 ?市民団体による、助成金事業の報告会 【参加対象】 佐鳴湖に興味がある方ならどなたでもOK! 交流会当日、会場に直接お越しください! ※お車でお越しの方は、守衛の指示に従って駐車してください。 新型コロナウイルス感染症対策のため、会場では検温と十分な換気、消毒を実施します。 【ポスター展示】 会場後方でポスター展示を行います。 希望者は2/10(金)までに以下問い合わせ先にご連絡ください。 【問い合わせ先】 佐鳴湖地域協議会事務局(浜松市環境保全課羽田) TEL:053-453-6144 FAX:050-3606-4363 E-mail:kankyoho[at]city.hamamatsu.shizuoka.jp ※[at]を@に変更してご利用ください。 主催:佐鳴湖地域協議会 共催:静岡大学アメニティ佐鳴湖プロジェクト |
申込み方法?問い合わせ先:
佐鳴湖地域協議会事務局(浜松市環境保全課羽田)
TEL:053-453-6144 FAX:050-3606-4363
E-mail:kankyoho[at]city.hamamatsu.shizuoka.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。