图片

2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 静岡大学

オンライン防災シンポジウム「『防災教育×ICT』の可能性」の開催

シンポジウム等

11月3日(祝/木)にオンライン防災シンポジウム「『防災教育×ICT』の可能性」(主催:静岡大学現代教育研究所)を開催します。

本シンポジウムは公益財団法人「ふじのくに地域?大学コンソーシアム」による共同研究助成事業「ICTを活用した防災教育?防災訓練の開発と普及モデルの構築」(代表者:藤井基貴)の一環として行われるものです。

現代社会においては、災害時にICTを上手に使いこなしつつ,SNS上の情報を見極める力が求められています。
地域や学校におけるこれからの防災教育?防災訓練において、ICTはどのように活用できるのでしょうか?
「防災×ICT」をテーマとして、その可能性と課題について検討します。

当日は静岡大学現代教育研究所のメンバーである本学の教員(村越真、藤井基貴、塩田真吾、中村美智太郎)に加えて、本研究所の客員教員である大木聖子氏(慶應義塾大学)、本研究所と協働して「安否確認?防災?備災支援サービスクロスゼロ」の開発を進める日向亮介氏(株式会社建設システム)からも事例紹介をいただきます。

オンライン防災シンポジウム「防災教育×ICT」
開催日

2022年11月03日()

時間 10:00~11:30
場所 オンライン開催
参加申し込みは下記リンク先(あるいはチラシQRコード)よりお願いいたします。
参加申し込みは 【 こちら 】
参加費 無料