小規模学級向け転校生アバター活用の成果を公表 「バーチャル転校生アプリ」を活用した授業実践のご案内
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载福井大学総合教職開発本部小林研究室、2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载静岡大学教育学部塩田研究室、一般社団法人プロフェッショナルをすべての学校に、は2021年度から「バーチャル転校生アプリ」の開発を始め、12月には授業実践を開始しました。
学習指導要領で充実が求められている「協働的な学び」は、児童?生徒の多様な意見から多面的な気付きを得ることが可能ですが、人口減少の影響を受ける地方の学校では学級の適正規模を維持できず、多様な意見に触れることが難しい現状にあります。「バーチャル転校生アプリ」は、PCやタブレット上に表示されたアバターが授業中に発話を行うことで、人間関係が固定化された教室に新しい気付きや考えをもたらすことを目的として開発を進めています。例えば、30人学級では30通りの意見に触れることが出来ますが、5人学級では5通りの意見にしか触れられないという教育格差が存在します。本アプリに登場するアバターは、学級の実態に合わせて、「あえて反対の意見」を述べたり、「あえて間違えた発言」をするなど、これまでの教室では見られなかった意見を出します。これにより、小規模学級の児童?生徒の「協働的な学び」を支援し、多様な意見や考え方に触れさせていくことで「深い学び」の実現を目指します。
※本アプリにはax株式会社のAI技術であるMotion Portrait技術が用いられております。
今後は福井大学を中心に、静岡大学およびへき地校へのキャリア教育を支援する「一般社団法人プロフェッショナルをすべての学校に」と連携しながら研究を進めていきます。
今回、福井市越廼中学校にて「バーチャル転校生アプリ」を活用した公開授業を下記のとおり3月18日(金)に実施しますので、報道関係者の皆様におかれましては、オンラインになりますが、ぜひ取材をお願いいたします。
【公開授業のご案内】
開催日 |
2022年03月18日(金)
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 13:25~14:15(13時10分~接続可能) ※新型コロナウィルスの感染状況によっては、急に中止することもあります。 |
||||||||||||
場所 | オンライン(ZOOM) ※現場取材不可、オンラインで参観していただけます。 ※要申し込み |
||||||||||||
イベント詳細 | 【学校】 福井市越廼中学校 【教科】 道徳 【当日の流れ】
【取材申し込み】 3月17日(木)15:00までにメールもしくは以下のフォームよりお申し込みください。 (必ず申し込みが必要です) ◆フォームによるお申込み https://forms.gle/MNKvf93VDKiCm9eP8 ◆メールによるお申込み kkobayas[at]u-fukui.ac.jp(担当:福井大学 小林) ※[at]を@に変更してご利用ください ①報道機関名、②担当者名、③参加人数、④メールアドレスを 上記の宛先まで送付ください。 ※お申込みいただいた方にZOOMの接続用URLをお知らせいたします。 |
■研究に関するお問い合わせ
福井大学総合教職開発本部 助教 小林渓太
TEL : 0776-27-8703
Mail : kkobayas[at]u-fukui.ac.jp
静岡大学 教育学部 准教授 塩田真吾
TEL : 054-238-4673
Mail: shiota.shingo[at]shizuoka.ac.jp
※全て[at]を@に変更してご利用ください
■本リリースに関するお問い合わせ
福井大学 広報センター
Tel:0776-27-9733
静岡大学 総務部 広報室
Tel:054-238-5179