图片

2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 静岡大学

第10回「しずおか哲学café」開催のお知らせ

イベント
開催日

2020年10月03日()

時間 15時~18時
場所 開催方法:ZOOMミーティング
※ URLは、参加申込をされた方にお知らせします。
参加費 無料
イベント詳細 ホームページ
https://wwp.shizuoka.ac.jp/shizuoka-philocafe/
Facebookページ
https://www.facebook.com/shizuoka.philocafe/

問い合わせ先
堂囿俊彦(学術院 人文社会科学領域)
dozono.toshihiko[アットマーク]shizuoka.ac.jp

なぜわたしたちは助けを必要としている存在を助けないのか?

コロナ禍で助けを求める声を聞く機会が増えました.新型コロナウイルスを起因とした苦境を理由に,医療業界や観光業界,外食等の個店,個人等が助けを求める声を上げています.その声の裏に,助けを求めたくとも声を上げることの出来ない存在がいることは想像に難くありません.

助けを必要としている存在がいる.わたしたちは助けるか,助けないか,判断を迫られます.そして,助けない,と決断する時があります.では,なぜわたしたちは助けを必要としている存在を助けないのでしょうか.

ここで念頭に置いている「助け」とは,金銭などの面で活動や事業を助ける「支援」,励ましのような間接的な助けと相手の行為の一部を担う「応援」や「扶助」,更には,助ける側が意図せずとも助けられる側が助けと認識する,何気ない挨拶等の精神的な「救い」など,多義的に用いています.

今回のしずおか哲学caféは「助け」について考えたいと思います.