大学院総合科学技術研究科「産業イノベーション人材育成プログラム」 第七期(2024年度)受講生による成果発表会のお知らせ
平成30年度から、大学院総合科学技術研究科では、もの?ことづくりに長けた人材の育成と地域企業との強い連携を目指し、工学専攻と情報学専攻の修士学生を対象として「産業イノベーション人材育成プログラム」を開講しています。
この度、第七期生による本プログラムの科目「産業イノベーション創造演習」の成果発表を兼ねたシンポジウムを下記のとおり開催します。
開催日 |
2024年10月29日(火)
|
---|---|
時間 | 13:30~17:30 |
場所 | 静岡大学浜松キャンパス 佐鳴会館会議室 (浜松市中区城北3-5-1) |
プログラム | 13:30-13:45 開会挨拶(学長 日詰 一幸) 13:45-14:00 「産業イノベーション人材育成プログラム」紹介(情報学専攻長 笹原 恵) 14:00-15:00 基調講演「企業経営におけるイノベーションの成功要因と、イノベーションを産み出す人材育成のあり方」 (株式会社ラーニングサイエンス 館野 修二) 15:15-17:15 産業イノベーション創造演習成果発表(4チーム) 1.スマホによるドラレコ新規層開拓 2.“ヘル”メットで“減る”重大事故 ~二輪車事故多発国におけるヘルメット着用促進ツール~ 3.カーボンニュートラルに向けた工場エアの調査 4.生葉荷受業務の無人化および茶葉目視評価のAI代替 総合討論?企業の方からの講評 17:15 閉会挨拶(工学専攻長 福田 充宏) |
主催 | 静岡大学 |
その他 | 発表内容に知財につながる部分が含まれる可能性がありますので、聴講者の皆様には受付時に秘密保持契約書に署名していただくことになります。 あらかじめご了承ください。 |
本シンポジウムに関する問合せ先:
静岡大学工学部機械工学科
本澤 政明
E-mail:motozawa.masaaki[at]shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変更してご利用ください。