令和6年5月1日現在
学部
学部名 | 学科?課程名 | 基幹教員数 | 設置基準上必要数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教授 | 准教授 | 講師 | 助教 | 合計 | 教授数 | |||
人文社会科学部 | 社会学科 | 16 | 4 | 4 | 0 | 24 | 14 | 7 |
言語文化学科 | 12 | 3 | 2 | 0 | 17 | 10 | 5 | |
法学科 | 13 | 2 | 1 | 0 | 16 | 14 | 7 | |
経済学科 | 13 | 4 | 3 | 0 | 20 | 14 | 7 | |
合計 | 54 | 13 | 10 | 0 | 77 | 52 | 26 | |
教育学部 | 学校教育教員養成課程 | 42 | 36 | 12 | 2 | 92 | 74 | 17 |
合計 | 42 | 36 | 12 | 2 | 92 | 74 | 17 | |
情報学部 | 情報科学科 | 14 | 10 | 4 | 4 | 32 | 9 | 5 |
行動情報学科 | 10 | 4 | 2 | 1 | 17 | 8 | 4 | |
情報社会学科 | 9 | 3 | 5 | 5 | 22 | 14 | 7 | |
合計 | 33 | 17 | 11 | 10 | 71 | 31 | 16 | |
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 | 数学科 | 4 | 4 | 3 | 0 | 11 | 8 | 4 |
物理学科 | 7 | 4 | 1 | 1 | 13 | 8 | 4 | |
化学科 | 6 | 9 | 1 | 0 | 16 | 8 | 4 | |
生物科学科 | 9 | 4 | 0 | 2 | 15 | 8 | 4 | |
地球科学科 | 5 | 8 | 1 | 1 | 15 | 8 | 4 | |
合計 | 31 | 29 | 6 | 4 | 70 | 40 | 20 | |
工学部 | 機械工学科 | 19 | 21 | 0 | 3 | 43 | 11 | 6 |
電気電子工学科 | 11 | 11 | 1 | 4 | 27 | 9 | 5 | |
電子物質科学科 | 21 | 13 | 0 | 5 | 39 | 9 | 5 | |
化学バイオ工学科 | 11 | 18 | 2 | 4 | 35 | 9 | 5 | |
数理システム工学科 | 9 | 11 | 0 | 2 | 22 | 8 | 4 | |
合計 | 71 | 74 | 3 | 18 | 166 | 46 | 25 | |
農学部 | 生物資源科学科 | 13 | 18 | 0 | 5 | 36 | 10 | 5 |
応用生命科学科 | 12 | 9 | 0 | 3 | 24 | 8 | 4 | |
合計 | 25 | 27 | 0 | 8 | 60 | 18 | 9 | |
グローバル共創科学部 | グローバル共創科学科 | 13 | 9 | 4 | 1 | 27 | 14 | 7 |
合計 | 13 | 9 | 4 | 1 | 27 | 14 | 7 | |
(大学の収容定員に応じた教員数) | - | - | - | - | - | 66 | 33 | |
合計 | 269 | 205 | 46 | 43 | 563 | 275 | 120 |
大学院
修士課程
研究科名 | 専攻名 | 専任教員数 | 研究指導 | 設置基準上必要数 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教授 | 准教授 | 講師 | 助教 | 合計 | 研究指導 教員 |
研究指導 補助 教員 |
合計 | 研究指導 教員 |
研究指導 補助 教員 |
合計 | ||||
教授 | 教授 | |||||||||||||
人文 社会 科学 研究科 |
臨床人間科学 専攻 |
9 | 0 | 2 | 0 | 11 | 11 | 9 | 0 | 11 | 3 | 2 | 2 | 5 |
比較地域文化 専攻 |
19 | 7 | 2 | 0 | 28 | 28 | 19 | 0 | 28 | 2 | 2 | 3 | 5 | |
経済専攻 | 13 | 4 | 0 | 0 | 17 | 17 | 13 | 0 | 17 | 5 | 4 | 4 | 9 | |
合計 | 41 | 11 | 4 | 0 | 56 | 56 | 41 | 0 | 56 | 10 | 8 | 9 | 19 | |
総合 科学 技術 研究科 |
情報学専攻 | 33 | 17 | 7 | 10 | 67 | 53 | 32 | 14 | 67 | 9 | 6 | 0 | 9 |
理学専攻 | 32 | 33 | 6 | 5 | 76 | 76 | 32 | 1 | 77 | 10 | 7 | 0 | 10 | |
工学専攻 | 74 | 76 | 3 | 16 | 169 | 169 | 74 | 0 | 169 | 46 | 31 | 0 | 46 | |
農学専攻 | 27 | 29 | 1 | 8 | 65 | 64 | 27 | 5 | 69 | 13 | 9 | 0 | 13 | |
合計 | 166 | 155 | 17 | 39 | 377 | 362 | 165 | 20 | 382 | 78 | 53 | 0 | 78 | |
山岳流域研究院 | 6 | 6 | 0 | 2 | 14 | 8 | 5 | 1 | 9 | 4 | 3 | 2 | 6 | |
合計 | 6 | 6 | 0 | 2 | 14 | 8 | 5 | 1 | 9 | 4 | 3 | 2 | 6 | |
合計 | 213 | 172 | 21 | 41 | 447 | 426 | 211 | 21 | 447 | 92 | 64 | 11 | 103 |
博士課程(後期3年のみの課程)
研究科等名 | 専攻名 | 専任教員数 | 研究指導 | 設置基準上必要数 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教授 | 准教授 | 講師 | 助教 | 合計 | 研究指導 教員 |
研究 指導 補助 教員 |
合計 | 研究指導 教員 |
研究指導 補助 教員 |
合計 | ||||
教授 | 教授 | |||||||||||||
教育学 研究科 |
共同教科開発学専攻 | 13 | 5 | 0 | 0 | 18 | 12 | 10 | 7 | 19 | 5 | 4 | 2 | 7 |
合計 | 13 | 5 | 0 | 0 | 18 | 12 | 10 | 7 | 19 | 5 | 4 | 2 | 7 | |
光 医工学 研究科 |
光医工学共同専攻 | 10 | 3 | 1 | 0 | 14 | 14 | 10 | 0 | 14 | 4 | 3 | *1又は2 | 5又は6 |
合計 | 10 | 3 | 1 | 0 | 14 | 14 | 10 | 0 | 14 | 4 | 3 | 1又は2 | 5又は6 | |
自然 科学系 教育部 |
ナノビジョン工学 専攻 |
11 | 8 | 0 | 0 | 19 | 19 | 11 | 0 | 19 | 4 | 3 | 3 | 7 |
光?ナノ物質機能 専攻 |
17 | 6 | 0 | 1 | 24 | 24 | 17 | 0 | 24 | 4 | 3 | 3 | 7 | |
情報科学専攻 | 31 | 22 | 0 | 0 | 53 | 53 | 31 | 0 | 53 | 4 | 3 | 3 | 7 | |
環境?エネルギー システム専攻 |
22 | 15 | 0 | 0 | 37 | 36 | 21 | 1 | 37 | 4 | 3 | 3 | 7 | |
バイオサイエンス 専攻 |
16 | 7 | 0 | 1 | 24 | 23 | 16 | 1 | 24 | 4 | 3 | 4 | 8 | |
合計 | 97 | 58 | 0 | 2 | 157 | 155 | 96 | 2 | 157 | 20 | 15 | 16 | 36 | |
合計 | 120 | 66 | 1 | 2 | 189 | 181 | 116 | 9 | 190 | 29 | 22 | 19又は20 | 48又は49 |
(*)「静岡大学大学院光医工学研究科光医工学共同専攻1人、浜松医科大学大学院医学系研究科光医工学共同専攻2人」又は「静岡大学大学院光医工学研究科光医工学共同専攻2人、浜松医科大学大学院医学系研究科光医工学共同専攻1人」
専門職学位課程
研究科名 | 専攻名 | 専任教員数 | 設置基準上 必要数 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教授 | 特任 教授 |
准 教授 |
講師 | 助教 | 合計 | 実務家教員 | 合計 | 教授数 | ||||
みなし 専任 |
||||||||||||
教育学研究科 | 教育実践高度化専攻 | 22 | 4 | 10 | 2 | 0 | 38 | 18 | 4 | 18 | 37 | 19 |
合計 | 22 | 4 | 10 | 2 | 0 | 38 | 18 | 4 | 18 | 37 | 19 | |
合計 | 22 | 4 | 10 | 2 | 0 | 38 | 18 | 4 | 18 | 37 | 19 |