2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载は、自然の真理の解明に情熱を傾け、幅広い分野における科学の進展と応用を目指して研究を進めることで人類の幸せに寄与することを理念とする。この理念に基づき当学部では、理学の各専門分野において確かな基礎学力を有すると同時に、幅広い教養を身につけた研究者?技術者?教育者などとして社会に貢献できる人材の育成を目的として教育を行う。この理念と目的に沿って設定された授業科目を履修し、必要単位数を取得することによって、下記に示す品格と能力を身につけたものに学士(理学)の学位を授与する。
- 幅広い教養と複眼的視野、および健全な批判精神と倫理観を備えている。
- 理学の各分野における確かな基礎知識と論理的思考力を有し、専門的な立場から現代社会の諸問題の解決に積極的に取り組むことができる。
- コミュニケーション能力と国際感覚を持ち、グローバルな観点から行動できる。
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 教育課程編成?実施の方針(カリキュラム?ポリシー)
令和3年3月17日改正
【教育課程の編成の方針】
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载の学位授与の基本方針(ディプロマ?ポリシー)に基づいて、2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载学生が体系的かつ主体的に学習できるよう履修プログラムを編成する。このプログラムでは以下の項目が達成されるよう、学科ごとの方針に応じて設定された講義、演習、実験、実習、フィールドワーク、あるいは卒業研究等を実施する。
- 教養科目等を学ぶことにより、幅広い教養と国際感覚を養う。
- 理系基礎科目等を学ぶことにより、理学における基礎知識を分野横断的に身につける。
- 理系専門科目等を学ぶことにより、各専門分野における高度な知識や思考力、実験法、技術等を修得する。
- 卒業研究を通じて、新たな課題を主体的に見出し、それを知識や思考力、技術を活用して探求し解決する能力を涵養するとともに、協調性や倫理観、コミュニケーション能力、表現力を身につける。
- 資格科目等を学ぶことにより、教員や学芸員などの資格を取得する。
【教育課程における教育?学習方法に関する方針】
- 理学の基礎分野の分野横断的な知識、および各専門分野の高度な知識を修得させるため、講義中心の授業を行う。
- 各専門分野の知識を定着させるとともに思考力を養うため、演習中心の授業を行う。
- 各専門分野の知識を応用?実践する上で必要な専門技術を修得させるため、実験中心の授業を行う。
- 各専門分野の知識を現場において実体験として体感させるため、また、現場でしか得られない高度な専門技術を修得させるため、フィールドワークを含む実習中心の授業を行う。
- 各専門分野における最先端の技術を修得し、またそれを用いた未知の現象の解明?新たな技術の開発を通して、理学の諸問題を解決するための総合的実践力を育成するため、卒業研究等を行う。
【学習成果の評価の方針】
「静岡大学アセスメント?ポリシー(学部)」に従う。各授業科目の成績評価はシラバス等に明示した合否判定基準に従うが、その方針としては、おおむね次に挙げる成果物と、取り組みの姿勢や過程について評価するものとする。
- 授業科目の評価は、科目の態様にしたがって、試験、レポート、発表等によって行う。
- 卒業研究等の評価は、卒業論文、研究発表、口頭試問等によって行う。
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 カリキュラム?マップ
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 カリキュラム?ツリー
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载 入学者受入の方針(アドミッション?ポリシー)
令和6年9月18日改正
令和7年度の入学生
育てる人間像
高い専門性とともに幅広い教養?豊かな人間性?国際感覚を身につけた社会に貢献できる人を育成します。
目指す教育
自然界の真理の探究、科学の進展と応用を通じて人類の幸せに寄与することを目指した教育を行います。
求める学生像
知的好奇心や探究心を強く持って未知へ挑戦する情熱ある人の入学を期待します。
大学入学までに身につけておくべき教科?科目等
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载が行う入学者選抜試験は、受験者が上記の「求める学生像」を満たす人であるかどうかをはかるものです。「未知への挑戦」のためには幅広い基礎知識が必要です。したがって、入試種別に関わりなく、特定の教科?科目にかたよらないよう、高校までに学習する全ての教科と科目についての基礎知識を習得しておくことが必要です。
入学者選抜の基本方針
【数学科】
現代数学の基礎的分野について確実な知識を持ち研究?教育?応用いずれの方面に進んでも、それぞれの創造性を十分発揮できるような人材の養成を目標に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【物理学科】
物理学の基本となる力学、電磁気学、統計物理学、量子力学などの科目を通じて、物理学的な考え方や数学的手法を学び、自然現象の本質を探る研究や科学技術の研究開発に必要な基礎学力と論理的で柔軟な思考能力を身につけて、社会や学問の発展に貢献できるような人材の育成を目的に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【化学科】
物理化学、無機化学、有機化学、生物化学などの化学の幅広い理論や技術を学び、自然科学の分野において活躍できる人材の育成を目的に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【生物科学科】
生物科学についての理論と技術を幅広く学び、生物科学の諸問題に対応できる人材の育成を目標とし、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【地球科学科】
地球科学についての理論と技術を幅広く学び、地球科学の諸問題に対応できる人材の育成を目標とし、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【創造理学(グローバル人材育成)コース】
基礎科学の各分野における学識とそれに基づいた問題解決能力を備え、英語による情報の収集?発信を行う力や国際感覚を持ち、各分野の知識?技術を社会に活かすイノベーションの感覚を持ってグローバルに活躍できる人材の育成を目標とします。そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
《一般選抜(前期日程)》
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科][地球科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[物理学科] 個別学力検査(教科):物理学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[化学科] 個別学力検査(教科):化学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[生物科学科] 個別学力検査(教科):生物科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[地球科学科] 個別学力検査(教科):地球科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]個別学力検査(教科):創造理学(グローバル人材育成)コースにおいて学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
《一般選抜(後期日程)》
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科][地球科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[物理学科] 個別学力検査(教科):物理学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[化学科] 個別学力検査(教科):化学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
また、長文による記述式問題を通して、科学的文章表現の能力を判断します。
[生物科学科] 個別学力検査(教科):生物科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]個別学力検査(教科):創造理学(グローバル人材育成)コースにおいて学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。 - [数学科][物理学科][生物科学科][創造理学(グローバル人材育成)コース]学校の長が作成する調査書:「総合的な探究の時間の記録」「特別活動の記録」「指導上参考となる諸事情」の項目等について、本学部の求める学生像に照らし合わせて、主体性をもって協働して学ぶ態度の適性に著しく欠ける点がないかという視点から評価を行い、これらの評価の満点を調査書の配点の8割とします。また、高校卒業レベルを超える学術的な資格、検定、表彰?顕彰等がある場合には、その実績?活動に応じて総合的に評価を行い、これらの評価の満点を調査書の配点の2割とします。(「学校の長が作成する調査書」が得られない志願者に対して実施する面接においても、提出書類をもとに、これと同じ観点で総合的に判断します。)
[地球科学科]小論文:地球科学科において学ぶための基本となる論理的思考力、表現力や科学の方法に対する理解などを総合的に判断します。
《学校推薦型選抜》:数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に理数系科目と英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]面接:数学科で学ぶための適性や意欲について総合的に判断します。面接では、数学Ⅲの試問も行います。
[物理学科]面接:物理学科で学ぶための適性や意欲について総合的に判断します。なお、面接のなかで、数学と物理学の基礎に関する履修状況を知るために簡単な試問を行います。
[化学科]面接:将来への抱負や、未知の課題に取り組む積極性などに基づいて、化学の学習に対する適性や意欲について総合的に判断します。なお、面接のなかで、化学に関する試問を行います。
[生物科学科]面接:生物学に対する意欲、将来への抱負、科学的思考力、論理的表現力、未知の課題に取り組む積極性に加えて、課外活動や社会活動の成果からみた高校生活の充実度などを総合的に判断します。なお、面接のなかで、生物学に関する試問を行います。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]面接:数学に関する基礎的な事項について試問を行います。また、これまで熱心に行ってきた活動や体験、大学における学習計画、将来への抱負などについても質問(初歩的な英語による質問を含む)を行います。論理性や表現力、理解力、未知の課題に取り組む積極性などについて総合的に判断します。
《総合型選抜》:地球科学科
- 大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
- 面接:地球科学に関して興味のある分野や事柄、これまで熱心に行ってきた活動や体験、大学における学習計画、将来の抱負などを中心に質疑応答を行い、それらを通じて論理性や表現力、理解力などを評価します。
《私費外国人留学生選抜》:数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科
【数学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:数学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【物理学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:物理学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):物理学科で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度、論理的思考力及び表現力などを判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【化学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:化学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):化学科での学習に必要な基礎学力の習熟度、日本語能力、科学的思考力、未知の課題に取り組む意欲?積極性などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【生物科学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:生物科学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):生物科学について学ぶための基礎学力の達成度、論理的思考力、表現力、考察力などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【地球科学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:地球科学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):地球科学について学ぶための基礎学力、論理的思考力、表現力、考察力などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
《外国人留学生特別選抜 アジアブリッジプログラム》:数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科
- 日本留学試験?日本語能力試験?英語資格試験:2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
入学者選抜方法における重点評価項目
入試区分 | 学科 | 入学者選抜方法 | 知識?技能 | 思考力?判断力 ?表現力 |
主体性を持って 多様な人々と 協働して学ぶ態度 |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 (前期日程) |
全学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | |||
一般選抜 (後期日程) |
全学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | ||
数学科、物理学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 調査書 | 〇 | 〇 | 〇 | |
地球科学科 | 小論文 | 〇 | 〇 | ||
学校推薦型選抜 | 数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
面接 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
総合型選抜 | 地球科学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
面接 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
私費外国人 留学生選抜 | 数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科 | 日本留学試験?英語資格試験 | 〇 | 〇 | |
個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | |||
面接 | 〇 | 〇 | |||
外国人留学生特別選抜アジアブリッジプログラム | 数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科 | 日本留学試験?日本語能力試験?英語資格試験 | 〇 | 〇 | |
面接 | 〇 | 〇 | 〇 |
令和5年6月21日改正
育てる人間像
高い専門性とともに幅広い教養?豊かな人間性?国際感覚を身につけた社会に貢献できる人を育成します。
目指す教育
自然界の真理の探究、科学の進展と応用を通じて人類の幸せに寄与することを目指した教育を行います。
求める学生像
知的好奇心や探究心を強く持って未知へ挑戦する情熱ある人の入学を期待します。
大学入学までに身につけておくべき教科?科目等
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载が行う入学者選抜試験は、受験者が上記の「求める学生像」を満たす人であるかどうかをはかるものです。「未知への挑戦」のためには幅広い基礎知識が必要です。したがって、入試種別に関わりなく、特定の教科?科目にかたよらないよう、高校までに学習する全ての教科と科目についての基礎知識を習得しておくことが必要です。
入学者選抜の基本方針
【数学科】
現代数学の基礎的分野について確実な知識を持ち研究?教育?応用いずれの方面に進んでも、それぞれの創造性を十分発揮できるような人材の養成を目標に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【物理学科】
物理学の基本となる力学、電磁気学、統計物理学、量子力学などの科目を通じて、物理学的な考え方や数学的手法を学び、自然現象の本質を探る研究や科学技術の研究開発に必要な基礎学力と論理的で柔軟な思考能力を身につけて、社会や学問の発展に貢献できるような人材の育成を目的に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【化学科】
物理化学、無機化学、有機化学、生物化学などの化学の幅広い理論や技術を学び、自然科学の分野において活躍できる人材の育成を目的に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【生物科学科】
生物科学についての理論と技術を幅広く学び、生物科学の諸問題に対応できる人材の育成を目標とし、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【地球科学科】
地球科学についての理論と技術を幅広く学び、地球科学の諸問題に対応できる人材の育成を目標とし、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【創造理学(グローバル人材育成)コース】
基礎科学の各分野における学識とそれに基づいた問題解決能力を備え、英語による情報の収集と発信する力や国際感覚を持ち、各分野の知識?技術を社会に活かすイノベーションの感覚を持ってグローバルに活躍できる人材の育成を目標とします。そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
《一般選抜(前期日程)》
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科][地球科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[物理学科] 個別学力検査(教科):物理学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[化学科] 個別学力検査(教科):化学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[生物科学科] 個別学力検査(教科):生物科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[地球科学科] 個別学力検査(教科):地球科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]個別学力検査(教科):創造理学(グローバル人材育成)コースにおいて学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
《一般選抜(後期日程)》
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科][地球科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[物理学科] 個別学力検査(教科):物理学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[化学科] 個別学力検査(教科):化学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
また、長文による記述問題を通して、科学的文章表現の能力を判断します。
[生物科学科] 個別学力検査(教科):生物科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]個別学力検査(教科):創造理学(グローバル人材育成)コースにおいて学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。 - [数学科][物理学科][生物科学科][創造理学(グローバル人材育成)コース]学校の長が作成する調査書:「特別活動の記録」「部活動、ボランティア活動、留学?海外経験等」「学習における特徴等」「行動の特徴、特技等」の項目等について、これらの満点が書類審査の満点に占める割合を8割とし、入学を期待する学生像に照らし合わせて、主体性をもって協働して学ぶ態度の適性に著しく欠ける点がないかという視点から評価し、「取得資格、検定等」「表彰?顕彰等の記録」の項目について、高校卒業レベルを超える学術的なものがある場合には、その実績?活動に応じて評価し、これらを総合的に判断します。(「学校の長が作成する調査書」が得られない志願者に対して実施する面接においても、提出書類をもとに、これと同じ観点で総合的に判断します。)
[地球科学科]小論文:地球科学科において学ぶための基本となる論理的思考力、表現力や科学の方法に対する理解などを総合的に判断します。
《学校推薦型選抜》:数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に理数系科目と英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]面接:数学科で学ぶための適性や意欲について総合的に判断します。面接では、数学Ⅲの試問も行います。
[物理学科]面接:物理学科で学ぶための適性や意欲について総合的に判断します。なお、面接のなかで、数学と物理学の基礎に関する履修状況を知るために簡単な試問を行います。
[化学科]面接:将来への抱負や、未知の課題に取り組む積極性などに基づいて、化学の学習に対する適性や意欲について総合的に判断します。なお、面接のなかで、化学に関する試問を行います。
[生物科学科]面接:生物学に対する意欲、将来への抱負、科学的思考力、論理的表現力、未知の課題に取り組む積極性に加えて、課外活動や社会活動の成果からみた高校生活の充実度などを総合的に判断します。なお、面接のなかで、生物学に関する試問を行います。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]面接:数学に関する基礎的な事項について試問を行います。また、これまで熱心に行ってきた活動や体験、大学における学習計画、将来への抱負などについても質問(初歩的な英語による質問を含む)を行います。論理性や表現力、理解力、未知の課題に取り組む積極性などについて総合的に判断します。
《総合型選抜》:地球科学科
- 大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
- 面接:地球科学に関して興味のある分野や事柄、これまで熱心に行ってきた活動や体験、大学における学習計画、将来の抱負などを中心に質疑応答を行い、それらを通じて論理性や表現力、理解力などを評価します。
《私費外国人留学生選抜》:数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科
【数学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:数学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【物理学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:物理学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):物理学科で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度、論理的思考力及び表現力などを判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【化学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:化学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):化学科での学習に必要な基礎学力の習熟度、日本語能力、科学的思考力、未知の課題に取り組む意欲?積極性などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【生物科学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:生物科学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):生物科学について学ぶための基礎学力の達成度、論理的思考力、表現力、考察力などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【地球科学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:地球科学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):地球科学について学ぶための基礎学力、論理的思考力、表現力、考察力などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
入学者選抜方法における重点評価項目
入試区分 | 学科 | 入学者選抜方法 | 知識?技能 | 思考力?判断力 ?表現力 |
主体性を持って 多様な人々と 協働して学ぶ態度 |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 (前期日程) |
全学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | |||
一般選抜 (後期日程) |
全学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | ||
数学科、物理学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 調査書 | 〇 | 〇 | 〇 | |
地球科学科 | 小論文 | 〇 | 〇 | ||
学校推薦型選抜 | 数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
面接 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
総合型選抜 | 地球科学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
面接 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
私費外国人 留学生選抜 | 数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科 | 日本留学試験?英語資格試験 | 〇 | 〇 | |
個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | |||
面接 | 〇 | 〇 |
令和4年6月15日改正
育てる人間像
高い専門性とともに幅広い教養?豊かな人間性?国際感覚を身につけた社会に貢献できる人を育成します。
目指す教育
自然界の真理の探究、科学の進展と応用を通じて人類の幸せに寄与することを目指した教育を行います。
求める学生像
知的好奇心や探究心を強く持って未知へ挑戦する情熱ある人の入学を期待します。
大学入学までに身につけておくべき教科?科目等
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载が行う入学者選抜試験は、受験者が上記の「求める学生像」を満たす人であるかどうかをはかるものです。「未知への挑戦」のためには幅広い基礎知識が必要です。したがって、入試種別に関わりなく、特定の教科?科目にかたよらないよう、高校までに学習する全ての教科と科目についての基礎知識を習得しておくことが必要です。
入学者選抜の基本方針
【数学科】
現代数学の基礎的分野について確実な知識を持ち研究?教育?応用いずれの方面に進んでも、それぞれの創造性を十分発揮できるような人材の養成を目標に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【物理学科】
物理学の基本となる力学、電磁気学、統計物理学、量子力学などの科目を通じて、物理学的な考え方や数学的手法を学び、自然現象の本質を探る研究や科学技術の研究開発に必要な基礎学力と論理的で柔軟な思考能力を身につけて、社会や学問の発展に貢献できるような人材の育成を目的に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【化学科】
理論化学、無機化学、分析化学、有機化学、生化学などの化学の幅広い理論や技術を学び、自然科学の分野において活躍できる人材の育成を目的に、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【生物科学科】
生物科学についての理論と技術を幅広く学び、生物科学の諸問題に対応できる人材の育成を目標とし、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【地球科学科】
地球科学についての理論と技術を幅広く学び、地球科学の諸問題に対応できる人材の育成を目標とし、そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
【創造理学(グローバル人材育成)コース】
基礎科学の各分野における学識とそれに基づいた問題解決能力を備え、英語による情報の収集と発信する力や国際感覚を持ち、各分野の知識?技術を社会に活かすイノベーションの感覚を持ってグローバルに活躍できる人材の育成を目標とします。そのための能力?学力?適性等を、各試験において判断します。
《一般選抜(前期日程)》
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科][地球科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[物理学科] 個別学力検査(教科):物理学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[化学科] 個別学力検査(教科):化学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[生物科学科] 個別学力検査(教科):生物科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[地球科学科] 個別学力検査(教科):地球科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]個別学力検査(教科):創造理学(グローバル人材育成)コースにおいて学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
《一般選抜(後期日程)》
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科][地球科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[物理学科] 個別学力検査(教科):物理学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[化学科] 個別学力検査(教科):化学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[生物科学科] 個別学力検査(教科):生物科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[地球科学科] 個別学力検査(教科):地球科学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]個別学力検査(教科):創造理学(グローバル人材育成)コースにおいて学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを総合的に判断します。 - [数学科][物理学科][生物科学科][創造理学(グローバル人材育成)コース]学校の長が作成する調査書:「特別活動の記録」「部活動、ボランティア活動、留学?海外経験等」「学習における特徴等」「行動の特徴、特技等」の項目等について、これらの満点が書類審査の満点に占める割合を8割とし、入学を期待する学生像に照らし合わせて、主体性をもって協働して学ぶ態度の適性に著しく欠ける点がないかという視点から評価し、「取得資格、検定等」「表彰?顕彰等の記録」の項目について、高校卒業レベルを超える学術的なものがある場合には、その実績?活動に応じて評価し、これらを総合的に判断します。(「学校の長が作成する調査書」が得られない志願者に対して実施する面接においても、提出書類をもとに、これと同じ観点で総合的に判断します。)
[化学科]小論文:文章力?分析力?発想力など、現代社会における問題の解決に必要な諸能力を総合的に判断します。
[地球科学科]小論文:地球科学科において学ぶための基本となる論理的思考力、表現力や科学の方法に対する理解などを総合的に判断します。
《学校推薦型選抜》:数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース
- [数学科][物理学科][化学科][生物科学科]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力、特に理数系科目と英語の学力の達成度を総合的に判断します。 - [数学科]面接:数学科で学ぶための適性や意欲について総合的に判断します。面接では、数学Ⅲの試問も行います。
[物理学科]面接:物理学科で学ぶための適性や意欲について総合的に判断します。なお、面接のなかで、数学と物理学の基礎に関する履修状況を知るために簡単な試問を行います。
[化学科]面接:将来への抱負や、未知の課題に取り組む積極性などに基づいて、化学の学習に対する意欲を判断します。
[生物科学科]面接:生物学に対する意欲、将来への抱負、科学的思考力、論理的表現力、未知の課題に取り組む積極性に加えて、課外活動や社会活動の成果からみた高校生活の充実度などを総合的に判断します。なお、面接のなかで、生物学に関する試問を行います。
[創造理学(グローバル人材育成)コース]面接:数学に関する基礎的な事項について試問を行います。また、これまで熱心に行ってきた活動や体験、大学における学習計画、将来への抱負などについても質問(初歩的な英語による質問を含む)を行います。論理性や表現力、理解力、未知の課題に取り組む積極性などについて総合的に判断します。
《総合型選抜》:地球科学科
- 大学入学共通テスト:大学で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度を判断します。
- 面接:地球科学に関して興味のある分野や事柄、これまで熱心に行ってきた活動や体験、大学における学習計画、将来の抱負などを中心に質疑応答を行い、それらを通じて論理性や表現力、理解力などを評価します。
《私費外国人留学生選抜》:数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科
【数学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:数学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):数学科において学ぶための基本となる理解力、論理的思考力、表現力などを判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【物理学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:物理学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):物理学科で学ぶに際して必要となる基礎学力の達成度、論理的思考力及び表現力などを判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【化学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:化学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):化学科での学習に必要な基礎学力の習熟度、日本語能力、科学的思考力、未知の課題に取り組む意欲?積極性などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【生物科学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:生物科学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):生物科学について学ぶための基礎学力の達成度、論理的思考力、表現力、考察力などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
【地球科学科】
- 日本留学試験?英語資格試験:地球科学科で学ぶに際して必要不可欠な基礎学力を判断します。
- 個別学力検査(教科):地球科学について学ぶための基礎学力、論理的思考力、表現力、考察力などを総合的に判断します。
- 面接:適性、意欲、熱意、表現力などを総合的に判断します。
入学者選抜方法における重点評価項目
入試区分 | 学科 | 入学者選抜方法 | 知識?技能 | 思考力?判断力 ?表現力 |
主体性を持って 多様な人々と 協働して学ぶ態度 |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 (前期日程) |
全学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | |||
一般選抜 (後期日程) |
全学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | ||
数学科、物理学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 調査書 | 〇 | 〇 | 〇 | |
化学科、地球科学科 | 小論文 | 〇 | 〇 | ||
学校推薦型選抜 | 数学科、物理学科、化学科、生物科学科、創造理学(グローバル人材育成)コース | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
面接 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
総合型選抜 | 地球科学科 | 大学入学共通テスト | 〇 | 〇 | |
面接 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
私費外国人 留学生選抜 | 数学科、物理学科、化学科、生物科学科、地球科学科 | 日本留学試験?英語資格試験 | 〇 | 〇 | |
個別学力検査(教科) | 〇 | 〇 | |||
面接 | 〇 | 〇 |
求める学生像
育てる人間像
高い専門性とともに幅広い教養?豊かな人間性?国際感覚を身につけた社会に貢献できる人を育成します。
目指す教育
自然界の真理の探究、科学の進展と応用を通じて人類の幸せに寄与することを目指した教育を行います。
入学を期待する学生像
知的好奇心や探究心を強く持って未知へ挑戦する情熱ある人の入学を期待します。
大学入学までに身につけておくべき基礎能力等
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载が行う入学者選抜試験は、受験者が上記の「入学を期待する学生像」を満たす人であるかどうかをはかるものです。「未知への挑戦」のためには幅広い基礎知識が必要です。したがって、入試種別に関わりなく、特定の教科?科目にかたよらないよう、高校までに学習する全ての教科と科目についての基礎知識を習得しておくことが必要です。
求める学生像
育てる人間像
高い専門性とともに幅広い教養?豊かな人間性?国際感覚を身につけた社会に貢献できる人を育成します。
目指す教育
自然界の真理の探究、科学の進展と応用を通じて人類の幸せに寄与することを目指した教育を行います。
入学を期待する学生像
知的好奇心や探究心を強く持って未知へ挑戦する情熱ある人の入学を期待します。
大学入学までに身につけておくべき基礎能力等
2024欧洲杯线上买球_欧洲杯投注在哪买-app下载が行う入学者選抜試験は、受験者が上記の「入学を期待する学生像」を満たす人であるかどうかをはかるものです。「未知への挑戦」のためには幅広い基礎知識が必要です。そのため、前期日程、後期日程とも創造理学(グローバル人材育成)コース以外は大学入試センター試験では5教科7科目を課しています。創造理学(グローバル人材育成)コースは後期日程において、大学入試センター試験の3教科5科目を課しています。 また、個別学力試験では各学科で学ぶための基本となる学力について問うため、前期日程では数学と理科の2教科の試験を、また後期日程では学科毎に数学、理科、あるいは小論文を課しています。 したがって、入試種別に関わりなく、特定の教科?科目にかたよらないよう、高校までに学習する全ての教科と科目についての基礎知識を習得しておくことが必要です。
※入学者選抜の基本方針は、静岡大学入試案内ページに掲載の、各選抜学生募集要項に記載しています。